コインローファー おすすめモデル厳選紹介!大人のオフスタイルに重宝する名靴5選

Share

2 ページ以降を表示しています。

元のページを表示
コインローファー おすすめモデル厳選紹介!大人のオフスタイルに重宝する名靴5選

コインローファーおすすめモデル③「Paraboot(パラブーツ) REIMS ランス」

「ランス」は、ダッドローファーとも言うべきぽってりルックスが特徴の一足。重厚で存在感あるシルエットなので、ひとクセあるウェアアイテムにも当たり負けしない。油分が染みこんだリスレザーを用いてノルウェイジャンウェルト製法を採用しているため、天候を問わず履けるのも魅力的なポイントだ。

詳細はこちら

【関連記事】パラブーツのこなれローファー「ランス(REIMS)」が秘める8つの魅力とは

関連記事 パラブーツのこなれローファー「ランス(REIMS)」が秘める8つの魅力とは
パラブーツのこなれローファー「ランス(REIMS)」が秘める8つの魅力とは
パラブーツが誇るボリュームローファー「ランス(REIMS)」 ランスは、パラブーツが手がけるコインローファー。イタリアのカジュアルスタイルで厚底のラバーソールシューズをコーディネートしていたことから、イタリア顧客の強い要望で誕生した。...

コインローファーおすすめモデル④「G.H.Bass(ジーエイチバス) weejuns ウィージャンズ」

キング・オブ・ポップことマイケル・ジャクソンが愛用したことで知られる「ウィージャンズ」。アメトラの定番であるバーガンディ色に染め上げたレザーは、カジュアル過ぎず大人っぽくも堅すぎない印象なので、一足持っていればヘビロテ間違いなし。

詳細はこちら

3/3GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する

RELATED POST

厚底ローファーで自然にメンズコーデをスタイルUP!注目の着こなし&おすすめアイテムを紹介
FASHION

厚底ローファーで自然にメンズコーデをスタイルUP!注目の着こなし&おすすめアイテムを紹介

ドクターマーチンの名作3ホールシューズ「1461」の履きこなし方を海外の着道楽に学ぶ。メンズコーデ事例とおすすめアイテムを厳選紹介!
FASHION

ドクターマーチンの名作3ホールシューズ「1461」の履きこなし方を海外の着道楽に学ぶ。メンズコーデ事例とおすすめアイテムを厳選紹介!

グレースーツに合わせる靴の選び方とは?色のチョイスを主に、革靴とスニーカーの2カテゴリでポイントを解説!
FASHION

グレースーツに合わせる靴の選び方とは?色のチョイスを主に、革靴とスニーカーの2カテゴリでポイントを解説!

3万円台まで!コスパ最強のおすすめビジネスシューズ7選
GOODS

3万円台まで!コスパ最強のおすすめビジネスシューズ7選

職人の技が光るUチップ、三陽山長「勘三郎」の魅力とは?
GOODS

職人の技が光るUチップ、三陽山長「勘三郎」の魅力とは?

ローファーを私服に取り入れるなら?学生から社会人まで全ての男性が参考にしたいメンズコーデ事例を紹介!
FASHION

ローファーを私服に取り入れるなら?学生から社会人まで全ての男性が参考にしたいメンズコーデ事例を紹介!

イマ履きたいレッドウィングのブーツ。5つの定番モデルと海外メンズコーデ事例をピックアップ!
FASHION

イマ履きたいレッドウィングのブーツ。5つの定番モデルと海外メンズコーデ事例をピックアップ!

グッチを代表するホースビットローファー“1953”の魅力とは?
GOODS

グッチを代表するホースビットローファー“1953”の魅力とは?

ドクターマーチン コーデ メンズ特集!ブランドの歴史・定番モデルから実際の着こなし事例を紹介
FASHION

ドクターマーチン コーデ メンズ特集!ブランドの歴史・定番モデルから実際の着こなし事例を紹介

革靴“ローファー”の意味は?
COLUMN

革靴“ローファー”の意味は?

コインローファー メンズ コーデ特集!気になる歴史から着こなしのコツなど一挙紹介
FASHION

コインローファー メンズ コーデ特集!気になる歴史から着こなしのコツなど一挙紹介

レッドウィングの名作ローカット 「クラシック オックスフォード」の5の魅力とは?
GOODS

レッドウィングの名作ローカット 「クラシック オックスフォード」の5の魅力とは?