記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

【2024夏】洒脱なスラックス コーデ実現のために押さえておきたい4ポイントは?

【2024夏】洒脱なスラックス コーデ実現のために押さえておきたい4ポイントは?

端正で品の良い印象を演出できるスラックスは、どのようにコーディネートを組むとイマっぽく見えるのか。今回は現代的かつ洒脱なスタイリングを組む際の参考になるであろうスラックスの着こなしポイントを、注目スナップと共に4つ紹介していく。

2024夏の気分にハマるスラックスは?「品のあるルーズ感」を意識したシルエットに注目!

2024年夏のスラックススタイルは、シルエットに変化の兆しあり。これまでのスラックスといえば、腿から裾に向かって細くなるテーパードシルエットを短丈で穿くスタイルが一般的だった。しかし、2024年の洒落者のスナップをチェックすると、ルーズなシルエットのスラックスをフルレングスで穿くスタイルが増加傾向にあった。ポイントは、ルーズ感がありながら品のある雰囲気は損なわないこと。これからトレンド感のあるスラックスの着こなしを実現したいという方は、ぜひ参考にしてみて欲しい。

編集部 橘
2024年6月に開催されたピッティウオモ 106では、昨年まで当たり前に短丈のスリムテーパードのスラックスを穿いていたピッティ常連者が、ワイドシルエットのフルレングススラックスを穿いていたのが印象的でした。カジュアル、ストリート系統の着こなしでは、以前からワイドシルエットが注目されていましたが、今年はいよいよドレッシーな着こなしを好む層の間でも太めのスラックスシルエットがメインストリームになりそうな予感がします。

品のあるルーズ感を演出するスラックス選びで意識したい4ポイント

ワイドシルエットのフルレングススラックスを選ぶ際に注目したいポイントをピックアップ。これからスラックスの購入を検討する際に、ぜひ参考にしてみて欲しい。詳細・解説はギャラリー画像下のテキストをチェック!

①ウエストまですっぽり包み込む深めの股上
②腿周りから裾まで脚のラインを拾わないゆとりのあるシルエット
③フロアレングス(床に届くほどの長さの丈感)
④ドレープ性のある生地感

【関連記事】

関連記事 スラックスのメンズコーデはこれで攻略!ディテール別に見る選び方から注目の着こなし&アイテムを紹介
スラックスのメンズコーデはこれで攻略!ディテール別に見る選び方から注目の着こなし&アイテムを紹介
ドレスからカジュアルまで、オンオフを問わずキレイ目なコーデを作るのに欠かせない端正な大人顔のボトムス「スラックス」。テーラード由来のドレス感を標準装備するスラックスは、ジャケパンスタイルはもちろんのこと、シャツやTシャツを使ったカジュアルな...

ここからは注目の「ワイドスラックス」を洒落者はどう着こなしているのかに焦点を当てて、参考にしたいテクニックを紹介!

2024夏メンズのスラックスの着こなしポイント①タックインでスラックスの優雅なシルエットを強調

ここ最近注目を集めている着こなし術として挙げられるのが、タックインの着こなし。ルーズなスラックスとタックインの着こなしは相性が良く、海外の洒落者も頻繁に取り入れている。タックイン着こなし成功のコツは、トップスの裾をブラウジングさせること。具体的な手法は『タックインがダサい人とおしゃれな人の違いは何?』にて紹介しているため、気になる方はぜひ合わせてチェックを!

2024夏メンズのスラックスの着こなしポイント②スラックスとシューズの色を黒で統一してスタイルUP!

スラックスとシューズの色を合わせると、着こなしに統一感を持たせられると同時に、パンツとシューズの境目が目立ちにくくなることで、脚を長く見せる効果を期待できる。とりわけ黒は収縮色のため、リラックス感のあるサイジングの着こなしをシャープで大人っぽい印象に引き締めるのに最適だ。

2024夏メンズのスラックスの着こなしポイント③発色が美しいカラースラックスで洒落男感をブースト!

昨年「ノームコア」や「クワイエットラグジュアリー」といったシンプルなコーディネートが注目を集めた反動からか、2024年春夏はカラーアイテムを取り入れたスタイリングに注目する洒落者が増えている。ポイントは、ベーシックなスタイリングにワンポイントでカラーアイテムを取り入れること。カラーアイテムは、下のスナップのようなブラウンをトーンアップしたテラコッタや、ネイビーをトーンアップしたブルー、ライトブルーなど、ベーシックカラーのトーンを上げたような配色が狙い目だ。

2024夏メンズのスラックスの着こなしポイント④ダークトーンのスラックスにカラーシューズを合わせるハズしで個性を演出

「鮮やかな発色のスラックスを取り入れるのに抵抗があるけれど、モノトーンの地味なスタイリングは気分じゃない」という方は、スニーカーで色のスパイスを取り入れてみてはいかがだろうか。実は昨今スニーカーは色物がじわじわと人気を集めており、それを裏付けるようにadidas x Wales BonnerのSambaは「Fox Brown」「Pony Leo」「Silver」といったカラーや柄が特徴的なモデルが、落ち着いた配色のモデルよりもプレミアム価格で取引されている。限定モデルは手を出すハードルが高いが、インラインのカラースニーカーなら、セールでお得に入手できる可能性も。

OTOKOMAE編集部が推す旬な着こなしを実現できるスラックスを厳選紹介!

最後に、OTOKOMAE編集部が推す「2024年の気分に合うスラックス」を厳選ピックアップ!

BERNARD ZINSのフレスコ 2プリーツ ワイドスラックス

パンツ専業ブランドの中でも、ジャケットやドレスシャツに合う大人のワイドスラックスを展開している数少ない存在として知られているベルナール・ザンス。フランスブランドらしい品を感じる佇まいが、夏の装いを格上げする。

詳細・購入はこちら

ATONのBACK SATIN フィールドカーゴパンツ型スラックス

カジュアルスタイルを綺麗めに仕上げたいメンズの望みを叶えるカーゴパンツ型スラックスをエイトンで発見!50年代のフィールドカーゴパンツをベースに仕上げられているため、シンプルなTシャツやニットとの合わせがスマートに決まる。愛知県津島市で丁寧に高密度に織り込まれた二重織りウール生地の風合いも◎

詳細・購入はこちら

SefrのMIKE SUIT TROUSER

ヴィンテージアイテムを取り扱う古着屋として誕生した後、その経験から培ったセンスを発信すべくスタートしたスウェーデンブランドのセファ。ブランド誕生背景にヴィンテージウェアが関わっていることもあり、展開されているスラックスはヴィンテージ感のあるスタイリングにフィットしやすい独特の「レトロ感」を備えている。適度にゆとりのあるストレートシルエットで落ち感のあるウールブレンド生地を使用。ノープリーツでフック式フロント、背面は片玉縁ポケットという潔さのあるシンプルな設計なのも推せるポイントだ。

詳細・購入はこちら

この記事の著者

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ