
部屋着と外着を兼ねた楽チンなワンマイルウェアとして広く認知されるスウェットハーフパンツ。今回は「スウェットハーフパンツ」にフォーカスし、その魅力とアイテムの選び方、注目の着こなしを紹介!
スポンサーリンク
楽チンなワンマイルウェアとして人気のスウェットハーフパンツ
自宅から1マイル(約1.6km)の範囲で着られる“ワンマイルウェア”として人気を博すスウェット素材のハーフパンツ。昨今では街着としてのポジションも確立してきており、昨今では夏のエフォートレスなスタイリングに最適な主力ボトムスへ格上げされた感もある。しかし、それはあくまでも部屋着やアスレチックウェアの延長線上。スラックスやチノパン、ジーンズなどのボトムスと比べると部屋着感やハズしのアイテム感は否めない。それゆえキレイめな着こなしや他所行きの装いを表現するには不向きだが、プールサイドやビーチでリラックスしたり、家でくつろいだり、気兼ねなく行動できるワンマイル程度の範囲内、スーパーカジュアルがリアルとされるシーンであればスウェットハーフパンツはシームレスに活躍する。スウェットハーフパンツは楽チンボトムスの筆頭であり、レジャー&リゾート向きイージーショーツの代表格と言えるだろう。
GENTLEMAN PROJECTS「CITY SLICKER」
スウェットハーフパンツの選び方
スウェットハーフパンツに限らずショートパンツはゆったりとした太めのシルエットで膝丈が主流。レッグラインを拾うようなタイトなシルエットは敬遠され、オーバーサイズのトップスがもてはやされている昨今では、スタイリングを好バランスに見せるためにもシルエットはゆったりめで、丈は膝丈を中心として上下5センチ以内が望ましい。さらに使い勝手を重視するなら、鉄板のヘザーグレーやブラックが様々なコーディネートに合わせやすいと言える。
2/3GO TO NEXT PAGE