Brooks Brothers(ブルックス ブラザーズ)が、賀来賢人をモデルに起用した「A guide to Polo Shirts」を公開。販売中の3タイプのポロシャツの着こなしを幅広いシーンに合わせて紹介している。また、ブルックス ブラザーズは2021年6月8日(火)までの期間、ポロシャツを購入した方にノベルティをプレゼントするポロシャツフェアを開催中だ。
スポンサーリンク
ブルックス ブラザーズが、賀来賢人が3タイプのポロシャツを着こなす「A guide to Polo Shirts」を公開!
春夏の着こなしに欠かせない定番アイテムのポロシャツは、カジュアルからフォーマルまで、様々なスタイルにマッチするワードローブの必需品。ブルックス ブラザーズは、そんなポロシャツをブランドのスタイルアイコンである俳優の賀来賢人が着こなすビジュアル「A guide to Polo Shirts」を公開した。ビジュアルでは、ゴールデン フリースが胸元に輝くタイムレスな定番ワンポイントデザイン、華やかなカラーリングが目を引くストライプ柄、快適な着心地と洒脱な見映えが特徴のパイル地といった3タイプのポロシャツにフィーチャー。豊富なランナップが揃うブルックス ブラザーズのポロシャツから、今年の夏仕度をはじめてみてはいかがだろうか。
「A guide to Polo Shirts」特設サイトはこちら
タイムレスなデザインが魅力の王道鹿の子ポロは、ビッグサイズを選んでモダンな印象に!
オーセンティックな鹿の子ポロとチノパンを合わせたスタイリングは、アメカジの定番コーデ。本ビジュアルではXLサイズを着用し、クラシックなスタイリングをモダンな印象にアップデート。サイジング次第で様々な着こなしができるのもポロシャツの魅力だ。
また、プレッピーの王道カラーであるネイビーとホワイトでコーデをまとめると、上品なカジュアルスタイルに仕上がる。
「A guide to Polo Shirts」特設サイトはこちら
丈夫でしなやかなスーピマコットンを採用した鹿の子ポロは、肌触りと発色の良さが特徴のスタンダードな1着!
ブルックス ブラザーズの鹿の子ポロは、洗濯による色褪せと毛羽立ちを防ぐパフォーマンス加工を施したスタンダードな1着。丈夫でしなやかなスーピマコットンを採用した本作は、柔い肌触りと鮮やかな発色が特徴だ。
ストライプ柄のポロシャツは、アクセントとしてコーデをこなれた印象に格上げ!
イイ感じのアクセントとしてコーデをこなれた印象に格上げしてくれるストライプ柄のポロシャツ。細いピッチのストライプは、テーラードジャケットに合わせてオンスタイルのアクセントにもってこいだ。
また、マルチカラーのストライプはジャストサイズでさらっと着用すると、マスキュリンでタフなムードを醸し出す。ビジネスカジュアルの重要性が高まる昨今、シンプルなデザインのポロシャツは、柄使いで着こなしにヒネりを生み出すことが可能だ。
「A guide to Polo Shirts」特設サイトはこちら
ストライプ柄のポロシャツからは、様々なピッチ幅とカラーリングが登場!
ブルックス ブラザーズは、ピッチの異なるストライプ柄、クレリックカラーといった豊富なバリエーションのアイテムをラインナップ。オン・オフ問わず活躍する自分好みの1着が見つかること間違いなしだ。
爽やかに映えるパイル地のポロシャツは、リラックスした着こなしにもってこい!
リラックスしたムード漂うパイル地のポロシャツは台襟仕様なので、大人っぽさをキープしつつカジュアルな雰囲気を演出できる使い勝手の良いアイテム。パイル地特有の優しい肌触りと抜群の着心地、夏の日差しに映えるカラーリングは、アクティブなシーンはもちろんのこと様々なシーンで活躍する。
また、吸湿速乾に優れたパイル地は鮮やかな発色の良さも特徴。ブルックス ブラザーズの夏のアイコン的な素材であるシアサッカーと合わせれば、清涼感たっぷりの着こなしに仕上がる。
「A guide to Polo Shirts」特設サイトはこちら
抜群の着心地を誇るパイル地のポロシャツは、胸ポケット付きのデザインが魅力
ブルックス ブラザーズのパイル地のポロシャツは、さりげない胸ポケット付きのデザインが魅力。ループの細かいマイクロパイルを採用した本作は、着心地が良い抜群の肌触りに加えて見た目もモコモコとし過ぎず、ジャケットにも自然に馴染む逸品だ。
ブルックス ブラザーズは、先着でハンカチが貰えるポロシャツフェアを開催中!
ブルックス ブラザーズは、ポロシャツフェアを2021年6月8日(火)まで開催。期間中にポロシャツを購入すると、メンズ、ウィメンズ問わずに先着でハンカチが貰える。カジュアルスタイルはもちろん、夏のビジネスシーンにも活躍するポロシャツはギフトにもぴったりなので、この機会に是非チェックしてみてはいかがだろうか。