数々のローテクスニーカーの名作を生み出してきた老舗シューズブランド「CONVERSE(コンバース)」。シューレースタイプのスニーカーが人気のブランドだが、サイドゴアタイプのスニーカーも魅力的だ。今回はそんなサイドゴアデザインを採用したモデルにフォーカスし、その魅力とおすすめモデルを紹介!
スポンサーリンク
CONVERSE(コンバース)とは?
スニーカーの代名詞とも言える「CONVERSE(コンバース)」は、1908年のアメリカ マサチューセッツ州にて設立されたシューズブランドだ。降雪量の多さと湿地帯等が続く地域性に注目し、雨や雪の中でも作業しやすいラバーシューズを開発。その品質の高さから設立わずか2年で急成長を遂げ、従業員350人を誇る企業となった。1917年には、世界初となるバスケットボール専用スニーカーを生み出す。これが今なお多くの人々に愛される「ALL STAR(オールスター)」だ。その後「JACK PURCELL(ジャック パーセル)」などの名作を次々と生み出し、老若男女から支持される人気スニーカーブランドとして名を馳せている。
コンバースのサイドゴアスニーカー おすすめモデル8選
ここからは、今購入できるおすすめのサイドゴアスニーカーを紹介。着脱が容易かつ汎用性が高いサイドゴアは、ヘビロテアイテムになること間違いなし。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル①「オールスター ライト WR SL サイドゴア HI」
サイドにオールスターのロゴを配置し、ひと目でコンバースだと分かるデザインが特徴のスニーカー。角の立たない丸みを帯びた膨らみを持つ「インジェクションEVAソール」を採用した軽量オールスターが、サイドゴアデザインにアレンジされている。多方向の溝やシャークなどの工夫を凝らし、グリップ力を高めたアウトソールで滑りやすい雨の日の歩行も快適だ。アッパーにはラバーライクな撥水加工素材を使用し、雨にも対応する1足に仕上げた。アッパーにセンターシームが入ることで縦長効果を生み、脚のラインを美しく見せてくれるのも嬉しい特徴。汎用性の高いブラックと絶妙なカラーが洒脱なグレージュの2色展開で、こなれた足元に。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル②「オールスター ライト PLTS サイドゴア HI」
通常よりも10mmほどソールを厚くし、足元にボリューム感をプラスできるモデル。軽量な厚底ソールを使用することで、スタイルアップしながら軽い足取りを実現する優秀なスニーカーだ。アッパーにはカジュアルなキャンバス素材を採用しており、一般的なサイドゴアとはひと味違う雰囲気を醸し出す。ダークネイビーとブラウンのカラーがラインナップされており、様々なスタイルに取り入れやすい落ち着いたトーンが魅力的。合わせやすいスニーカーというとブラックやホワイトに走りがちだが、定番から少し外したカラーを選ぶことで周りと差が付くスタイルを実現できるはず。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル③「オールスター クップ WR WV スエード サイドゴア」
コンバースのサイドゴアシリーズの中でも、特にドレッシーなデザインを採用したオールスター クップをサイドゴアにアレンジ。アッパーにはスイスのHeiQ社とアメリカのDuPont社が共同開発した、環境に優しい製法の撥水加工“HEIQ ECO DRY”が施されたウルヴァリンスエードが採用されており、サステナビリティの面でも◎ 上品な佇まいで大人も取り入れやすいのが魅力で、タウンユースはもちろんビジネスシーンでも重宝する。他のオールスター商品に比べて足入れにゆとりがあるため、ジャストサイズもしくはハーフサイズ小さめのサイズを選ぶのがおすすめだ。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル④「ジャックパーセル レザー サイドゴア RH」
バドミントンプレイヤーが開発に参加したことで知られるジャックパーセルをベースに、ミニマルなサイドゴアデザインにアップデートされたモデル。幅広いスタイリングに合わせやすいシンプルさに加え、上質な雰囲気を演出するシボ感のあるレザーを採用することで、リュクスな顔立ちに。また、軽量性、安定性、反発性、通気性を向上させた多重構造のカップインソール「REACT HD」を搭載し、快適な履き心地を実現。ゴアパネルも斜めに取り付けられ、モダンな印象でデザイン性も高い。他のサイドゴアモデルに比べて丈が短めでコンパクトなシルエットなので、キレイめなコーデと合わせやすいアイテムだ。カラーはオールブラックとオールホワイトの2色展開で、モードな雰囲気が漂う。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル⑤「ジャックパーセル サイドゴア HI RH」
ジャックパーセルの面影はしっかりと残しつつ、サイドパネルにゴアを使用したモデル。ジャックパーセルを象徴するヒールのヒゲやトゥのスマイルは健在で、「JACK PURCELL」ロゴ入りの踵ループ、丸紐を合わせ、ブーツライクに仕上げた1足だ。サイドゴアを取り入れつつも、シューレースで足へのフィット感を高められるのも嬉しいところ。落ち着いた印象に仕上がるダークブラウンとホワイトのラインナップで、肩肘張らないリラックスコーデに最適。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル⑥「ビッグC FG サイドゴア HI」
デイリーヴィンテージをコンセプトに、1950年代以前のアーカイブモデルを現代的にアレンジしたコレクション「BIG C LINE」から登場したサイドゴアスニーカー。1940年~1950年の間に発売されたフィッシング向けのサイドゴアスニーカーを再現したモデルで、ラバーを高く巻き上げたソールが印象的だ。サイドパネルとインソール、タグには創業当時に使用されていた“ビッグCロゴ”を配し、当時を彷彿とさせるデザインに。アッパーには撥水加工を施したキャンバス素材を使用し、雨水を弾く効果も。王道のコンバースとはまた違った雰囲気を放つスニーカーは、周りと差を付けたい方におすすめだ。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル⑦「オールスター 100 サイドゴア チャンク HI」
昨今の厚底ブームによって開発されたモデル。100周年を記念して開発された「オールスター 100」にサイドゴアデザインと凸凹が特徴的な厚底ソールを採用することで、イマドキな1足に仕上げた。アッパーには水が染みにくく汚れも付きにくい撥水キャンバスを採用することで、雨の日でも心配無用。シンプルなデザインと足元のポイントとなるボリューミーなデザインで、イマっぽいスタイリングを叶えられるスニーカーだ。
コンバース サイドゴアスニーカー おすすめモデル⑧「スニーカー ネクスター1530 SG HI」
コンバースの中でも数少ないスノーブーツ型のモデルで、雨だけでなく雪にも対応できるウインターシーズンに最適な1足。アッパーには撥水加工を施したナイロン素材を採用し、厚みのあるフォームを採用することで足元の保温性を高めている。接地面から約4cm、約4時間の浸漬状態での防水性を備えた高機能サイドゴアだ。アウトソールには無数の溝を配置しており、グリップ力も申し分なし。