記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

眉マスカラでイケメン度が5割増しになる件

眉マスカラでイケメン度が5割増しになる件

「顔の印象の80%は、眉の形や位置で決まる」と言われており、美しくありたい女性はもちろんのこと、格好良くありたい男性にとっても眉毛は生命線だ。男性の最低限の身だしなみという意味では眉カットだけでも十分だが、周囲をハッとさせるような垢抜けた印象にアプローチするなら「眉マスカラ」の取り入れが有効打となるかもしれない。

髪セットだけで大丈夫?眉マスカラで眉毛をスタイリングして垢抜けるという選択肢

身だしなみを整えて他人に好印象を与えるという文脈で「眉毛が大事」というのは常識だ。最近では、眉毛の形を整えるセルフ処理にとどまらず、眉毛専門のサロンでプロの手を借りる男性も珍しくない。ひとまず眉の形がある程度整ってくると、眉毛の毛流れの悪さ、眉毛の濃すぎるor薄すぎる、髪色と眉毛の色のアンマッチなど、プラスα的な課題も見えてくる。それらの問題を解決してくれるのが「眉マスカラ」だ。眉マスカラで眉毛の濃い・薄いを調節したり、毛流れを整えて固定したり、髪色に合わせて色をつけたりと、課題に合わせて垢抜けにアプローチできる。朝出かける前に髪セットするように、眉をスタイリングする感覚で眉マスカラを日常に取り入れてはいかがだろうか。周囲の一歩先をゆく垢抜けたビジュアルにアプローチできること間違いなしだ。以下では、眉マスカラの使い方や効果について詳しくご紹介!

ニーズ別の眉毛スタイリング事例1ボサボサ眉毛の毛流れを整えて精悍で洗練された印象にアプローチ

実は、眉マスカラは「クリア(透明)タイプ」と「カラータイプ」に大別できる。自分の眉毛をどのようにしていきたいのかの方向性に合わせて選択するのが正解。あからさまなメイクには抵抗があるけど、ステルスメイクなどさりげなく印象をアップしたいメンズに推したいのが、クリアタイプの眉マスカラ。実は髪の毛と同様、眉毛にも生え癖や寝癖がある。朝、眉毛の毛流れをスクリューブラシなどで整えるのも効果的だが、それだけでは毛流れを固定できない。クリアタイプの眉マスカラは毛流れを固定することができるので、帰宅するまで綺麗な状態の眉毛を維持できる。透明なので、メイクしている感もほぼ0!ちなみにクリアタイプのマスカラは、毛流れに沿いながら、マスカラ液をのせていくのが基本だ。眉頭〜1/3程度は毛を立てて、眉尻側の残り2/3は斜め下になぞりながらマスカラ液をのせると自然に仕上がる。今回は、SHISEIDO MEN のアイブロウ フィクサー デュオ ブラックを使用した。ビフォーに比べて、毛流れが整っているのがお分かりいただけると思う。

ニーズ別の眉毛スタイリング事例2濃すぎる眉毛の印象を弱めてソフトな印象にチューニング

眉毛が濃すぎるなどで、眉毛の印象を弱くしたい方におすすめなのが、自分の髪色より明度を落とした色の眉マスカラを使用すること。カラータイプのマスカラを使う際には、まずは眉毛の毛流れに逆らってマスカラ液をのせ、その後は眉毛の毛流れに沿って、整えながらマスカラ液をのせるのがポイントだ。こうすることで、眉毛の全方向にマスカラ液をのせられる。筆者の眉毛をモデルに、眉毛の印象を薄めるスタイリングのビフォーアフターをご覧いただきたい。筆者の眉毛は女性にしては濃いめ。そのため、印象を弱めるためにロムアンドのアッシュグレー系の眉マスカラを使用した。こうすることで、実際の眉の毛量は減っていないものの、薄い見た目になりソフト印象に。

ニーズ別の眉毛スタイリング事例3髪色に眉毛の色を合わせて垢抜け感を演出

髪の毛を染めている方に多いのが、髪の毛は明るい色なのに、眉毛が黒のままというケース。これだと眉毛が悪目立ちし、垢抜けてない印象を与える可能性も。このような場合には、自分の髪色に合わせたカラーの眉マスカラを選ぶのがおすすめ。筆者の眉毛に、デジャヴュ(dejavu)のナチュラルブラウンをのせた画像をご覧いただきたい。結構、眉マスカラで色を変えられるのがお分かりいただけると思う。眉マスカラには多様なカラバリがあるので、自分の髪と見比べながら選ぶのがおすすめ。

以下、クリアタイプとカラータイプのおすすめ眉マスカラをそれぞれご紹介!

メンズにおすすめのクリアタイプの眉マスカラ1LAKA ワイルドブロウシェイパー ストロング

2018年5月にデビューした韓国コスメブランド「LAKA」といえば、男女問わず使えるニュートラルカラーの化粧品が好評を博する。そんな同ブランドからピックアップしたのは、しっかり強力な透明フォーミュラでつくられるパーフェクトワイルドブロウ。眉毛を一本一本毛先までしっかり立たせてホールドし、もともとの眉毛の流れをキレイにくっきり見せることができる。

詳細・購入はこちら

メンズにおすすめのクリアタイプの眉マスカラ2SHISEIDO MEN アイブロウ フィクサー デュオ ブラック

メンズなら選んでまず間違いのない、みんな大好きSHISEIDO MENからクリアタイプの眉マスカラとペンシルが一体型になった「アイブロウ フィクサー デュオ ブラック」をピックアップ。整った状態の眉毛を自然なテクスチャーで長時間キープするコーティングジェル、軽いタッチで色が付きすぎない自然な発色のペンシルが、メイクしている感を出したくないメンズにぴったり。

詳細・購入はこちら

メンズにおすすめのクリアタイプの眉マスカラ3uneven アイブロウマスカラ クリア

都内ヘアサロンでPR兼レセプションとしてキャリアを重ね、モデルのメイクを手がけた小島紗希氏が2020年9月に立ち上げた「uneven(アニヴェン)」から、クリアタイプの眉マスカラをピックアップ。水・汗・皮脂に強いパワープルーフベースでナチュラルに毛流れを作り、しっかりとセットできる。ほどよく艶感もあり、表情を明るくみせてくれる。

詳細・購入はこちら

続いてはカラータイプの眉マスカラを紹介していく。

メンズにおすすめのカラータイプの眉マスカラ1dejavu アイブロウカラー ビターブラウン

2001年の始動以来、当時としては珍しかったフィルム技術を採用したマスカラが、“塗るつけまつげ”として注目を集め、一躍人気コスメブランドの地位を獲得したdejavu(デジャヴュ)。同ブランドからピックアップしたのは、眉用フィルムによりしっかりした発色とごわつかず自然な質感の仕上がりを実現した商品だ。皮脂・汗・こすれに強いが、お湯で簡単に落とせるのが嬉しい。眉毛スタイリング3では、分かりやすさを重視して明るいブラウンの「ナチュラルブラウン」を使用したが、黒髪で眉毛の印象を弱めたいメンズにおすすめなのが「ビターブラウン」。

詳細・購入はこちら

メンズにおすすめのカラータイプの眉マスカラ2ロムアンド ハンオールブロウカラ グレース・トープ

@cosmeのクチコミランキング 眉マスカラ部門で1位に輝いた「rom&nd(ロムアンド)」のハンオールブロウカラーをピックアップ。口コミでは、とにかく発色の良さを評価する声が目立つ。眉毛スタイリング2で使用した グレース・トープ なら、落ち着いたトーンのナチュラルグレーのためアッシュ系カラーに髪を染めているメンズはもちろん、髪を染めていないメンズにもおすすめだ。
集計期間 2024-08-28 ~ 2024-11-27

詳細・購入はこちら

メンズにおすすめのカラータイプの眉マスカラ3shuuemura クシ ブロー M ストーン グレイ

メイクアップアーティストの植村秀氏が1968年に自らの名前を冠して始動した日本のコスメブランドの草分け「shuuemura(シュウ ウエムラ)」から、おすすめの眉マスカラをピックアップ。大きな特徴としては、眉1本1本にムラなくつけられるよう設計された薙刀型のくしの先端だ。さりげなく印象を変化させたいメンズは、「M」が表記されたマットなテクスチャーを選ぶのがおすすめ。

詳細・購入はこちら

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ