2 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
自重トレーニング【胸筋編】
スーツ姿はもちろんのこと、シャツやTシャツ1枚で過ごす季節には特に注目を浴びる胸の筋肉。ごまかしが利かない部分なだけに、日常的に鍛えておきたい。
胸筋に効く自重トレーニング①「プッシュアップ/腕立て伏せ」
言わずと知れた自重トレーニングの代表的な種目であるプッシュアップ。腕を鍛える種目と思われがちだが、実際は大胸筋がメインターゲットだ。男性なら誰もが1度はやったことがある種目だが、筋肉にしっかり効かせるためのコツを意外と知らないという方は少なくないのでは?
大胸筋に効かせるうえで気を付けたいのが”姿勢”だ。頭から足までが真っ直ぐになっていて、かつ胸が張られているのがベスト。胸をメインで鍛える種目ではあるものの、お腹にも力をいれておかなければならないため腹筋も一緒に鍛えられる。フォームが崩れてしまうと腕が先に疲れてしまう場合もあるため、入念にチェックして臨みたい。
【関連記事】腕立て伏せはシンプルなようで奥が深い筋トレ!大胸筋に効かせる正しいやり方&コツを紹介
胸筋に効く自重トレーニング②「ワイドプッシュアップ」
プッシュアップではもう物足りない!という諸兄におすすめの自重トレーニングがこちら。通常より拳を1.5個分広げた状態で行うだけだが、やってみると大胸筋にダイレクトに効くのがお分かりいただけるはずだ。また、肩の前部も鍛えられるため上半身に男らしさが宿ることうけあいな種目になっている。
通常のプッシュアップでも言えることだが「肘をロック」しないように気を付けたい。肘を伸びきらせてしまうと負荷が抜けるばかりか、痛めてしまうリスクもあるためだ。そのため、この種目では緩やかなスピードで行うのがオススメ。また、ゆっくり行うことで筋肉が伸びているのが意識しやすくなるのもポイントだ。
【関連記事】プッシュアップバーでキレのある大胸筋を!効果的なメニューを紹介