
ピッティウオモといえば、年に2度だけ行われる世界最大規模のメンズファッションブランド展示会だ。コレクション会場と違い、ビジネスのために世界各国からファッション業界を牽引するバイヤー達が集う場でもあるため、リアルな最先端のビジネススタイルをチェックできる。今回は、2017年1月に行われた”ピッティウオモ 91″にフォーカスして注目の着こなしを紹介!
スポンサーリンク
アルスターコート×タイドアップシャツスタイル
ネイビーのアルスターコートに、ホワイトタイドアップシャツを合わせたスタイリング。タイにネイビーをチョイスして統一感のある雰囲気に。足元はホワイトレザースニーカーをチョイスして軽快な印象をプラス。
TAGLIATORE(タリアトーレ) ポロコート
イタリア語で裁断士の意味を持つ「TAGLIATORE(タリアトーレ)」。ワイドラペルが男性的なたくましさを演出するダブルコート。
adidas STAN SMITH
ギネス上、世界で一番履かれているスニーカーと記録されているアディダスのスタンスミス。
ブラックチェスターコート×カモ柄大判ストール×ブラックダメージジーンズ
黒を主体としたコーディネートにカモ柄の大判ストールがアクセントになったストリートテイスト漂うコーディネート。ブラックダメージスキニージーンズは、加工部分に蛇腹デザインの入ったインパクトあるアイテムをチョイス。
AMIRI ダメージ レイヤージーンズ
クリエイティブディレクターであるマイク・アミリ(Mike Amiri)氏が立ち上げたアメリカブランド「AMIRI(アミリ)」。ダメージ部分に蛇腹デザインが施された個性溢れるジーンズ。
チェスターコート×ホワイトパンツスタイル
ブラックのチェスターコートにホワイトパンツを合わせてメリハリを効かせたスタイリング。トップスのレイヤードやマフラーのダブルハングがこなれた雰囲気を演出。
Nudie Jeans(ヌーディージーンズ) BRUTE KNUT PITCH WHITE
2001年スウェーデン、ゴーテボーグにて設立されたデニムブランド「Nudie Jeans(ヌーディージーンズ)」。ウエストから膝まではゆとりを持たせ、ひざ下から急激なテーパードを施した独特なシルエットを持つクロップド丈のBRUTE KNUTモデル。ダメージリペアのデザインがこなれた雰囲気を演出してくれる。
ダブルコート×ネイビーパンツスタイル
ネイビーのダブルコートに、ネイビーコットンパンツを合わせた統一感のあるコーディネート。インナーにキャメルのダブルテーラードジャケットを合わせてコントラストを効かせている。カバンはカモ柄のトートをチョイスしてアクセントをプラス。
GABRIELE PASINI(ガブリエレパジーニ) ポロコート
イタリアンクラシコを踏襲しながらも、独特な素材使いとデザインを施したアイテム展開で人気を集めるブランド「GABRIELE PASINI(ガブリエレパジーニ)」。ダブルブレステッドの仕立てが風格を表すネイビーポロコート。ラペルやポケットに施された幅広のダブルステッチが存在感のあるデザインに。
ネイビーワントーンコーディネート
ネイビーのPコートとネイビーパンツを合わせたワントーンコーディネート。Pコートの特徴的ディテールでもある襟を立てて立体感のある着こなしに。ノークッションパンツの足元にはブラックレザーのダーヴィシューズをチョイス。
ANATOMICA(アナトミカ) BB CLOTH PEA COAT REGULER
1994年、フランス・パリにてセレクトショップをオープンしたのが始まりのブランド「ANATOMICA(アナトミカ)」。ハンドウォーマーポケットとフラップポケットが付いた実用的なデザインのPコート。生地にはアメリカに古くから伝わるビーチクロスというコットンウール生地を採用し、オリジナリティを高めている。
ショールチェスターコート×タートルネックコーデ
チャコールグレーのショールカラーチェスターコートに、ライトグレータートルネックを着込んでグラデーションを表現したコーディネート。ボトムはネイビークロップドパンツとナイキのコルテッツを合わせて軽快な印象に。
Gran Sasso(グランサッソ)タートルネック
イタリアを代表する高級ニットウェアブランド「GRANSASSO(グランサッソ)」。製品染め仕上げのタートルネックニット。身頃をハイゲージニットにすることで、インナー使いにも重宝するデザインに。
Nike(ナイキ) Cortez Basic Leather OG
ナイキの定番モデル「Cortez(コルテッツ)」。アッパーにレザーを採用した高級感のあるモデル。
ダブルチェスターコート×ブラックジーンズスタイル
良くも悪くも風格のある雰囲気を演出するダブルブレステッドのチェスターコートに、ブラックジーンズとブラックサイドゴアブーツを合わせたシックなスタイリング。スモークレンズのサングラスがダンディな印象をプラス。
TRAMAROSSA(トラマロッサ) デニムパンツ
1967年より誕生したイタリアパンツブランド「TRAMAROSSA(トラマロッサ)」。色落ちしたブラックジーンズ。ウレタンとポリエステルの混紡生地により、品のあるデザインに加えて快適な履き心地を実現。
ダウンジャケット×ネイビーパンツコーデ
ネイビーとブラックのダウンジャケットに、ネイビークロップドパンツとホワイトレザースニーカーを合わせてスポーツテイストを加速させたコーディネート。さりげないデニムシャツのレイヤードに注目したい。
lideal(リディアル) PLANET
エレガントなカジュアルウェアをコンセプトに展開する日本ブランド「lideal(リディアル)」。ウレタン混みで伸縮性を持たせたテーパードラインが美しいクロップドパンツ。
Reebok CLASSIC(リーボック クラシック) CL LEATHER PG
1980年代のフィットネスブームを牽引したスニーカーブランドのカジュアルライン「Reebok CLASSIC(リーボック クラシック)」。天然皮革をアッパーに採用し、フィッティングとグリップ性を高めたガムソールデザインのホワイトレザースニーカー。
キャメルチェスターコート×タートルネック×ブラックジーンズ
キャメルチェスターコートに、タートルネックニット、大判ストール、ジーンズのブラックアイテムをチョイスして締まりのある雰囲気を演出したコーディネート。ニットをタックインさせて魅せたスタッズベルトが、ロックテイストを漂わせる。
DIESEL(ディーゼル) チェスターコート W-KAROLL OVERCOAT
イタリアのアパレルメーカー「DIESEL(ディーゼル)」。裏襟のネイビーがアクセントになったキャメルチェスターコート。両玉縁ポケットのデザインが品のある雰囲気を演出。
ナイロンコート×ハイゲージニットコーデ
スポーツテイスト漂うナイロン地ステンカラーコートに、ハイゲージニットとホワイトシャツを合わせて品のある雰囲気を演出したミックスコーディネート。ボトムはカーゴタイプのスウェットパンツとホワイトハイカットスニーカーを合わせて軽快な印象を加速させている。
JOHN SMEDLEY(ジョン スメドレー) LUKE セーター
1784年創業の英国ハイゲージニットウェアを得意とするオリジンブランド「JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)」。襟ぐりが広めに設計されたハイゲージニットセーター。
ブラックコート×グレースラックス×ホワイトレザースニーカー
ブラックのチェスターコートに、グレースラックス、ホワイトレザースニーカーを合わせてモノトーンのグラデーションを表現した着こなし。コートの中にグレー×ホワイトのストールを巻いてアクセントをプラス。
UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング) チェスターコート
日本のセレクトショップが展開するブランド「UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)」。上品な表情でカジュアルからドレススタイルまで活躍するカシミヤ素材を使用したウールチェスターコート。
ETQ(イーティーキュー) レザースニーカー LOW 1
2010年にスタートしたアムステルダム発のフットウェアブランド「ETQ(イーテーキュー)」。LOW 1シリーズは、ダーククロームアイレットにラバーカップソールを使用したミニマルデザインのローカットスニーカー。
ブラックコート×ブラックタートルネックニットスタイル
ブラック系のアイテムをメインに全体をまとめたシックなスタイリング。カジュアルなアイテムの組み合わせの中に、スラックスやタッセルローファーをミックスさせて遊び心をプラス。
Gran Sasso(グランサッソ) ハイネックセーター
イタリアニットウェアブランド「GRANSASSO(グランサッソ)」。ハイゲージニットとタイトなサイジングが品のある雰囲気を漂わせるハイネックセーター。一万円代で購入できるコストパフォーマンスの高さも魅力的だ。
チェスターコート×黒ニット×ブラックパンツ
ソフトな風合いの生地で仕立てられたグレーチェスターコートに、他アイテムをブラックで統一させた都会的なコーディネート。シューズは内羽根式のブラックレザーをチョイスして品のある印象に。
MANUEL RITZ(マニュエル リッツ) チェスターコート
イタリアブランド「MANUEL RITZ(マニュエル リッツ)」。アルパカやカシミヤなどの高級素材をブレンドしたラグジュアリーな雰囲気漂うストレートシルエットのチェスターコート。
チェスターコート×グレースラックス×スニーカー
ベージュのチェスターコートにグレースラックスを合わせたソフトな雰囲気漂う着こなし。サングラスや首に巻いたスカーフがアクセントをプラス。足元にチョイスしたバンズのオールドスクールがこなれ感を演出。
VANS(バンズ) OLD SKOOL
ブランドで初めてJAZZラインを採用したモデルのOLD SKOOL。ピッティウオモでも、カジュアルスタイルにはもちろん、スーツスタイルやジャケパンスタイルのハズしとして使用する人物が多く見られた。
大判ストール×モノトーンコーディネート
独特なストールの巻き方が個性を演出したモノトーンコーディネート。ブラックのテーラードジャケットとスラックスの合わせに、足元はホワイトスニーカーでハズしてこなれ感を演出。
FALIERO SARTI Chiarina ストール
1949年、フィレンツェにて創業したイタリアテキスタイルメーカー「ファリエロサルティ(Faliero Sarti)」。シルク、カシミヤ、バージンウールをブレンドした高級感漂う大判ストール。
ボアジャケット×アンクルパンツスタイル
重厚感のあるダークブラウンボアジャケットにアンクルパンツで抜け感をプラスしたスタイリング。ニットやソックスなどにブラウンのアイテムを取り入れてまとまりのある雰囲気に。
ダウンジャケット×プリーツパンツコーデ
随所にボアが施されたデザイン性の高いダウンジャケットに、グレーのプリーツパンツを合わせたラグジュアリーな雰囲気漂うコーディネート。足元に光沢のあるブラックチェルシーブーツをチョイスすることによって、統一感のある都会的スタイルが完成。
PT01(ピーティーゼロウーノ) ツータック ウールストレッチパンツ BUS
パンツ業界に面白みを持ち込んだと言われるパンツブランド「PT01(ピーティゼロウーノ)」。ウール素材にウレタンを混紡してストレッチ性を高めたプリーツパンツ。
グレーテーラードジャケット×ブラックパンツスタイル
ノッチドラペルのグレーテーラードジャケットにブラックパンツを合わせたジャケパンスタイル。本切羽ならではの袖口ボタンをあえて開けた着崩しや、フラップポケットを片側だけ出した気張らないスタイリングに注目したい。
GANT RUGGER(ガント ラガー) THE HOPSACK
1941年に米国コネチカット州でバーナード・ガント氏が設立したシャツ工場から始まったブランド「GANT RUGGER(ガント ラガー)」。シャツ縫製で培ったノウハウを応用して仕立てられたテーラードジャケット。ラペルやポケットに施された繊細なステッチワークに注目したい。
INCOTEX(インコテックス) ワンプリーツパンツ N24
イタリアのパンツブランドとして世界から人気を集める「INCOTEX(インコテックス)」。ワンプリーツが入ることによって、腰回りにゆとりをもたせたスリムフィットモデル。裾に向かうごとにテーパードが効いてくるデザインだ。
Pコート×ブルースキニージーンズコーデ
ダブルのブラックPコートに、ブルースキニージーンズを合わせたYラインコーディネート。足元にはアディダスのフレッシュなオールホワイトスーパースターをチョイスして抜け感をプラス。
adidas Originals(アディダス オリジナルス) SUPER STAR 80s
1969年にプロバスケットボール用シューズとしてデビューした「SUPER STAR」。シェルトゥのデザインとスリーストライプデザインが特徴で、現在も高い人気を集めている。ステッチからアッパー、ソールまで、すべてのパーツをホワイトで統一させたオールホワイトモデル。
グレーストライプスーツスタイル
オールバックのヘアスタイルやノーネクタイのラフな着こなしがダンディな雰囲気を漂わせるグレーストライプスーツスタイル。柄マフラーの肩掛けやサングラス、タッセルローファーのチョイスが遊び心をプラス。
関連記事:ピッティウオモ 着こなし 特集 part.1 / ピッティウオモ 着こなし 特集 part.2 / ピッティウオモ 着こなし 特集 part.3 / ピッティウオモ 着こなし 特集 part.4 / ピッティウオモ 着こなし 特集 part.5 / ピッティウオモ 着こなし 特集 part.6