
CONTENTS
2 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
チェックシャツ メンズ②タータンチェック「気取ることなく、華やかな印象を演出。」
タータンチェックとは、多色な糸を使用して綾織りにした格子柄のこと。スコットランドの伝統的な織物であり、16~17世紀にかけハイランド地方の意匠として定着したと言われている。他のチェック柄と異なりタータンチェックの中にも種類が存在し、地域によって作られた“ディストリクト・タータン”や氏族ごとの“クラン・タータン”、企業が作り上げた“コーポレート・タータン”など多岐に渡る。膨大な種類があるため、もっとも身近な存在のチェック柄といっても過言ではなく、取り入れれば親和性の高いコーディネートが構築できることうけあいだ。とはいえ、シャツの場合は配色や柄の大きさによってはクドく感じさせることもあるため、失敗しないようにするならピックアップしたようなブラックウォッチなどシックな色合いのタータンチェックシャツを選ぶのが吉だろう。
タータンチェック柄シャツの着こなし①「全身モノトーンなら大人カジュアルなスタイルが簡単に完成する!」
大判のタータンチェック柄はカジュアルな印象を与えるが、こちらの御仁のように全身モノトーンで揃えればシックな大人カジュアルコーデに仕上がる。ニット帽やアンクルパンツによって抜け感を演出することで、キメすぎない按配にまとめているのも洒脱さを感じさせるポイント。モノトーンスタイルは誰でも挑戦しやすいため、タータンチェックシャツコーデに迷ったらぜひ参考にしてみてほしい。
タータンチェック柄シャツの着こなし②「バーバリーチェックを取り入れればラグジュアリーな印象に!」
バーバリーではお馴染みのチェック柄も、実はタータンチェックの種類のひとつ。一目でソレと分かるラグジュアリーな柄を配したシャツを取り入れれば着こなしはグッと格上げされることうけあいだ。バーバリーチェック柄のシャツ以外をブラックでまとめ、柄を際立たせることでリッチな印象を強めた御仁のコーデも見事。
【関連記事】タータンチェック メンズコーデ 特集!アイテム別に注目の着こなしを紹介