
シンプルでラフな開放感が魅力のTシャツコーデ。しかし、単体での着こなしとなると、単純な見た目故にどこかモノ足りなさを感じてしまう…なんてことも少なくないのでは?今回はそんなTシャツコーデの悩みを一蹴するための手段を10個紹介!
Tシャツコーデを格上げする方法①「カラーTシャツでアクティブに」
白やグレー、ブラックなどのモノトーン無地Tシャツとなると、Tシャツの主張が控えめなためモノ足りなさを感じてしまうことも少なくない。色のアクセントをきかせれば、ひねりのあるメンズコーデを表現することが可能だ。
オリーブグリーンのカラーTシャツで武骨な男のコーデを表現
トレンドとして注目を集めるコロニアルカラーのひとつ、オリーブグリーンのカラーTシャツをセットして武骨な男のコーデを表現。スニーカーも色味をリンクさせて統一感を高めながらも、グレーパンツでしっかりとアク抜きしているため、これみよがしな印象を与えない。
N.HOOLYWOOD(エヌハリウッド) N.H.TPES BARRACKS KIT CREW NECK T-SHIRT クルーネック Tシャツ
ビビッドなネオンカラーTシャツでやんちゃ&洒脱なコーデに仕上げる
イエローTとレッドのソックスでネオンカラーをダブルでコーデに取り入れ。色使いは個性的だが、アイテム自体のシルエットや型はベーシックであるため、ほどよく品のある大人のムードもキープしている。足元は黒革のローファーでしっかりと引き締めて。
COMME DES GARCONS SHIRT(コムデギャルソンシャツ) ロゴプリント コットンジャージーTシャツ
ソフトな男のコーデを作るならペールトーンのカラーTシャツが狙い目
着こなしにスパイスをきかせるカラーTシャツは、選ぶ色味によって与える印象を変化させることが可能だ。ソフトで包容力のある男のコーデを表現したい場合は、ペールトーンのカラーTシャツの取り入れが狙い目。白パンツで抜け感を取り入れれば、軽快で上品な夏の大人Tシャツコーデが完成だ。
HOMECORE(ホームコア) クラシック Tシャツ
襟ぐりと袖口に施されたカラーのスパイスでTシャツコーデを一味違う雰囲気に
襟ぐりと袖口の切り替えで違う色味を取り入れたデザインをチョイスすることで、差し色的なスパイスをきかせたTシャツコーデ。ボトムスもTシャツと同じベースの色味でまとめても、単調な印象を与えない。
Letoroyes(ルトロワ) ANNE
2/9GO TO NEXTPAGE