セバゴのクラフツマンシップが息づく「DOCKSIDES(ドックサイズ)」の魅力とは?

Share

セバゴのクラフツマンシップが息づく「DOCKSIDES(ドックサイズ)」の魅力とは?

クラシックな製法を取り入れた靴作りと履き心地の良さに定評のある老舗シューズブランド、セバゴ。今回は、同ブランドが手がけ、プレッピーブームにおいて大ヒットを博した「ドックサイズ」にフォーカスし、歴史とともに魅力を掘り下げていく。

「セバゴ」は多くの名作を世に送り出した老舗シューズメーカー

「SEBAGO(セバゴ)」は、1946年にアメリカ・メイン州にて産声を上げたシューズメーカーだ。創業当初は手縫いのコインローファーを手がけており、ローファーのサドル部分の縫い付けにビーフロールのデザインを取り入れた原初のブランドとしても知られる。1970年にはボートシューズの代表格である「ドックサイズ」を発表してスマッシュヒットを飛ばし、1981年にリリースした「キャンプサイド」も今ではチャッカブーツの代名詞に。つまりセバゴは、革靴業界に大きな影響を与えたブランドの一つなのだ。

「セバゴ」のシューズを探す

ちなみに、かのポップスターであるマイケル・ジャクソンが愛用したブランドとしてもファンの間では有名で、彼が履いたことで知名度がグンと上がったというバックグラウンドも。いまや世界85ヶ国以上で展開するグローバルブランドにまで成長を遂げ、他ブランドとも積極的にコラボレーションを行うなど、常に新しいユーザーを惹きつけている。

セバゴを一躍有名シューズブランドへと押し上げた「ドックサイズ」

セバゴがその名を世界に知らしめるきっかけとなったのが、今回紹介するデッキシューズ「ドックサイズ」だ。同ブランドが得意とするモカ縫いを生かした本作は、1980年代に本格ブームを起こしたプレッピースタイルの足元に合わせる定番靴として人気を博し、セバゴのカジュアルシューズブランドとしての地位を不動のものにした。決して高級感のあるルックスではないものの、細部にまでクラフツマンシップが息づくデッキシューズに仕上がっており、発表当時から現在に至るまで変わることのないデザインで愛されている。

セバゴ「ドックサイズ」を探す

2/3GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する

RELATED POST

三陽山長が寄付により集まった革靴を修理し、“認定中古靴”として8月17日より販売スタート
NEWS

三陽山長が寄付により集まった革靴を修理し、“認定中古靴”として8月17日より販売スタート

ティンバーランドが手がけるモカシンシューズの魅力とは?
GOODS

ティンバーランドが手がけるモカシンシューズの魅力とは?

シューキーパーを使うメリットや正しい使い方とは?革靴を美しく保管するためのおすすめアイテムも紹介
GOODS

シューキーパーを使うメリットや正しい使い方とは?革靴を美しく保管するためのおすすめアイテムも紹介

厚底ローファーで自然にメンズコーデをスタイルUP!注目の着こなし&おすすめアイテムを紹介
FASHION

厚底ローファーで自然にメンズコーデをスタイルUP!注目の着こなし&おすすめアイテムを紹介

スエード靴はどう手入れすべき?5つのケースに合わせたケア方法をプロがレクチャー
FASHION

スエード靴はどう手入れすべき?5つのケースに合わせたケア方法をプロがレクチャー

ドクターマーチンの名作3ホールシューズ「1461」の履きこなし方を海外の着道楽に学ぶ。メンズコーデ事例とおすすめアイテムを厳選紹介!
FASHION

ドクターマーチンの名作3ホールシューズ「1461」の履きこなし方を海外の着道楽に学ぶ。メンズコーデ事例とおすすめアイテムを厳選紹介!

スーツに合わせる靴はどう選ぶ?王道からハズしまで一挙に紹介
FASHION

スーツに合わせる靴はどう選ぶ?王道からハズしまで一挙に紹介

三陽山長が雨の日でも快適な履き心地の新生ドレススニーカー「柔」コレクション5型を発売
NEWS

三陽山長が雨の日でも快適な履き心地の新生ドレススニーカー「柔」コレクション5型を発売

ネイビースーツに合う靴とは?革靴とスニーカーの2カテゴリでポイントとおすすめのアイテムを紹介!
FASHION

ネイビースーツに合う靴とは?革靴とスニーカーの2カテゴリでポイントとおすすめのアイテムを紹介!

クラークスの隠れた名作ローカットシューズ「ナタリー」の魅力
GOODS

クラークスの隠れた名作ローカットシューズ「ナタリー」の魅力

グレースーツに合わせる靴の選び方とは?色のチョイスを主に、革靴とスニーカーの2カテゴリでポイントを解説!
FASHION

グレースーツに合わせる靴の選び方とは?色のチョイスを主に、革靴とスニーカーの2カテゴリでポイントを解説!

クロケット&ジョーンズの柔らかなアンライニングローファー「リッチモンド」に宿る6つの魅力
GOODS

クロケット&ジョーンズの柔らかなアンライニングローファー「リッチモンド」に宿る6つの魅力