
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
ソイプロテインのメリット・デメリットを見比べよう
ソイプロテインは栄養価が高く、腹持ちがいいなどのメリットがあるが、タンパク質の吸収率がホエイより低いなどのデメリットも存在する。もしソイプロテインの購入を検討している場合は、自分の目的に見合った効果が得られるかという点はしっかり確認しておきたい。
ソイプロテインのメリット
ソイプロテインの主なメリットは「腹持ちがいい」、「お腹が緩くならない」、「美容に良い」という3点だ。ソイプロテインは飲んでから数時間かけてゆっくり体内に吸収されていくため、胃腸での滞在時間が一般的なホエイプロテインと比べて長い。そのためついつい食べ過ぎてしまうとお悩みの方は、間食をソイプロテインに置き換えることで良質な栄養を摂りながら食欲を抑えられる。また、ソイプロテインは大豆から作られているため、ホエイプロテインのような乳製品を飲むとお腹が緩くなりやすいという乳糖不耐性の方でも安心して飲めるというのも嬉しいポイントだ。そしてソイプロテインに含まれるレシチンやイソフラボン、アルギニンといった栄養素は肌や髪の美容にプラスに作用するため、これらは女性だけでなく男性にも嬉しい効果といえるだろう。
ソイプロテインのデメリット
ソイプロテインのゆっくり体内に消化・吸収される性質は体づくりをしたい人にとってはデメリットになる。ホエイプロテインはトレーニング後に飲むことでタンパク質がすばやく吸収され、傷ついた筋繊維の修復を行う。しかしソイプロテインはトレーニング後に飲んでもタンパク質の吸収が数時間後に行われるため、筋トレ後にタンパク質吸収率が高まるゴールデンタイムに間に合わない。もし短期間でしっかり体づくりをしていきたい場合はホエイプロテインの方がベターといえるだろう。
3/5GO TO NEXT PAGE