各小売店などで大規模なセールが実施される11月の第4金曜日「ブラックフライデー」。日本では黒字の金曜日とも言われるこのシーズンは、各ECサイトも一斉に大セールをスタートする。今回は、編集部が注目するECサイトや各セールアイテムを紹介!
スポンサーリンク
「YOOX(ユークス)」のブラックフライデーでは全てのアイテムが60%オフに(SALE期間終了)
2000年に誕生したイタリア発のECサイトが「YOOX(ユークス)」だ。発祥の地であるイタリアのブランドのラインナップが豊富であり、日本よりも低価格でアイテムを購入できる可能性が高い。ブラックフライデーは、有名ラグジュアリーブランドをはじめとした各アイテムがさらに全て60%オフされている。在庫が瞬く間に無くなっていくため、気になった場合は即購入するのがオススメだ。
DUVETICA(デュベティカ) ダウンジャケット
2002年にスタートしたイタリアのダウンブランド「DUVETICA(デュベティカ)」。ダウンジャケットで最も重要となるダウン素材は、100%フランス産のものを使用している。そんな高級感溢れるブランドのダウンジャケットは、日本の定価では10万を超える商品がほとんどだが、今回のYOOXのセールによって2万円台までディスカウントされている。
MOORER(ムーレー) M65ジャケット
1999年、イタリア・ヴェローナに創業したMADE IN ITALYにこだわる高級アウターブランド 「MOORER (ムーレー)」。全てのマテリアルに厳格な基準を課し、細かなパーツに至るまで最高水準の極上アイテムを作り出している。M-65モデルも細部にこだわられた仕上がり。スタンドカラーや胸ポケットの隣に配されたジッパー仕様がラグジュアリーな雰囲気を高める。日本ではセール価格でやっと10万円を切る代物だが、YOOXのセールでは5万円以下の値段にディスカウント。
SANTONI(サントーニ) ダブルモンクストラップ
1975年にアンドレア・サントーニによって立ち上げられたイタリアのシューズブランド、サントーニ。早業から40数年という歴史ながら、現在では最も力のあるイタリア靴ブランドのひとつとして世界的な知名度を誇る。このブランドの魅力は、イタリアブランドの伝家の宝刀とも言える美しい色使い。イタリア革靴ブランドの中でも高級ランクに位置するSANTONIだが、YOOXのセールでは3万円以下へディスカウントされいている。
「Farfetch(ファーフェッチ)」はブラックフライデーのセール価格から、さらに10%オフ!
世界のセレクトショップやブティックが集まるECサイトが「Farfetch(ファーフェッチ)」だ。有名で信頼のおけるショップの商品を取り扱っているため、偽物を購入してしまうという心配が無いのも魅力。海外での商品価格がそのまま反映されているのも特徴で、ブランドやアイテムによっては、日本の定価よりも低価格で商品を購入できる。輸入関税の影響で、配送料金の設定が高めなのが難点だが、一定額以上の金額を購入すると、送料も定額の割引が入るため上手に活用していきたい。ブラックフライデーのシーズンには「ブラックフライデー・ウィークエンド」という名目でセールを開催中。最大50%オフに加えて「X1017」のコードを入力すると、さらに10%のディスカウントが適用されるスペシャルなセールだ。
▶︎FARFETCHの「ブラックフライデー・ウィークエンド」ページはこちら
注目アイテム「EYTYS(エイティーズ) Mother スニーカー」
スウェーデン発のユニセックススニーカーブランドとして有名な「Eytys(エイティーズ)」。スニーカーは、機能性、合理性を追求した普遍的なアッパーに、耐久性の高い肉厚ソールを組み合わせた完璧なプロポーションが魅力的。通常では2万円近くするこのスニーカーも、FARFETCHのブラックフライデー・ウィークエンドなら、1万円以下へのディスカウントからさらに10%オフの価格で購入可能だ。
注目ブランド「PALTÒ(パルト)のコート」
クラシックコートのブランドとして、今シーズン特に注目を集めている「PALTÒ(パルト)」。今まで取り扱いが少なかったセレクトショップも、今シーズンよりさらに取り扱い数を増やすなど、業界からの注目度も高い。FARFETCHのブラックフライデー・ウィークエンドによって、日本の定価の半額以下で買えるコートが多数展開されている。エディフィスのインタビューで解説されていたような、英国調のクラシックデザインが今期のトレンドであり、狙い目だ。
「RAKUTEN」のブラックフライデーは通常ポイントが36倍!(SALE期間終了)
日本を代表するECサイトといえば「楽天(らくてん)」だ。ポイント制度が特徴であり、ブラックフライデーのシーズンには、もらえる通常ポイントが最大36倍まで跳ね上がる。海外ECサイトと比べて、届くのが早い点や送料が安い点なども魅力。様々なショップが出展しており、有名古着ショップなどもモールとして商品をアップしているため、掘り出し物が見つかる可能性も非常に高い。楽天では、ブラックフライデーに参加しているオススメのセレクトショップを紹介!
ドレスからコレクションブランドまで豊富なラインナップを揃える「モダンブルー」
ドレス系イタリアブランドからモダンなコレクションブランドまで、幅広く取り扱いを行うセレクトショップが「モダンブルー」だ。このショップにはアウトレットコーナーがあり、有名ブランドのアイテムなどが大幅ディスカウントされて販売されている点も魅力。
有名アウターブランドがキャンペーン対象の「AMALFI」
「AMALFI」というセレクトショップは、タトラスやムーレー、ヘルノなどのアウターブランドがブラックフライデーのキャンペーン対象商品。アウターは単価が高い分もらえるポイントも豊富なため、このタイミングを機に新しい冬用アウターの購入を検討してみるのはいかがだろうか。
パンツブランドの品揃えに定評ありの「DERA DERA」
アウター系やトータルブランドはもちろん、パンツ系ブランドの品揃えにも安定感のあるセレクトショップ「DERA DERA」。PT01やベルウィッチなどのスラックス系を得意とするブランドから、ヤコブコーエンやトラマロッサといったジーンズブランドまで取り扱う振り幅の広さも◎。
サイバーマンデーを控える「Amazon(アマゾン)」は秋冬ファッション祭りを開催中!
世界的に有名なECサイト「Amazon」。プライム会員は、当日便やアイテムによっては1時間配送など、スピーディな配送サービスを実現している。セール商品をさらに会員限定でディスカウントを行うキャンペーンなども不定期で開催しているため、狙っている商品などはマメにチェックしておくと、お得に購入できる可能性が高い。公式ではブラックフライデーに関するイベントは行なっていないものの、秋冬のシーズンにフォーカスした秋冬ファッション祭りを開催中。Amazonは、週明けの月曜に行われるサイバーマンデーにフォーカスしたセールイベントを12月8日(金)に開催するため、そちらも抑えておきたい。