ピッティ ウオモとは?【比類なき4の魅力と誕生秘話】

ピッティ ウオモとは?【比類なき4の魅力と誕生秘話】

ピッティ・ウオモの最新回「Pitti uomo 107」が2025年1月14日(火)よりスタートする。MM6 Maison Margielaがコレクションショーを発表、キング・オブ・スウェットのChampionが2025秋冬の最新プレビュー・プレゼンテーションを実施するなど、今回も注目したいトピックスが満載だ。今回は改めて、イタリア現地取材やピッティ関係者へのヒアリングを通じて、「そもそもピッティ ウオモって何?」「なぜ、こんなにも業界で注目されているの?」「誰が何のために始めたの?」など、素朴な疑問に答えつつ、ちょっと意外な歴史ウンチクなども紹介。これを読めば毎シーズンのピッティ ウオモが、さらに楽しめるかも!?

「ピッティ・イマージネ・ウオモ(PITTI IMAGINE UOMO)」とは?

「ピッティ・イマージネ・ウオモ(PITTI IMAGINE UOMO)」は、イタリアのフィレンツェで毎年2回、1月と6月に行われる世界最大級のメンズファッションブランドの国際見本市だ。日本では「ピッティ」「ピッティ ウオモ」などの通称で親しまれている。ピッティではイタリアブランドを筆頭に世界各国のブランド等、計800以上(コロナ前までは約1200ブランド以上)のブランドが新作モデルを発表する。世界中のデザイナー、セレクトショップや百貨店のバイヤー、ブランド関係者、インフルエンサー等が一堂に会する。翌年のメンズファッションのトレンドが発信される場として認知されており、ファッションジャーナリストが世界中から取材に訪れることも特徴だ。服以外にも香水、シューズ、バッグ、アクセサリー、ライフスタイル雑貨、ヴィンテージ、或いは古着など多岐に渡り並んでおり、メンズファッションの全てが網羅されたイベントと言っても過言ではない。

ピッティ ウオモにまつわる意外な歴史①第二次世界大戦後の経済復興の真っ只中、イタリアで一人の実業家の挑戦が始まった

ピッティの始まりはなんと1950年代初頭、第二次世界大戦後にまで遡る。敗戦国となったイタリアは戦後、経済復興を進めていく。とりわけファッションビジネスへの注力には目を見張るものがあった。当時ファッション業界で先陣を切っていたのがフランス。オートクチュール(高級な仕立服)の衰退とともに頭角を表したのがプレタポルテ(既製服)だった。一方で、イタリアではオートクチュールの文化が根強く残っていた。そこに目をつけたのがイタリアの実業家ジョバンニ・バッティスタ・ジョルジーニだ。彼は戦時中からイタリア製の商品を北米で販売するビジネスを意欲的に展開していく。

1945年のイタリアの様子
 Alinari

ピッティ ウオモにまつわる意外な歴史②第1回目の開催場所は自宅だった!

ジョバンニ・バッティスタ・ジョルジーニ氏は、イタリアのファッションデザイナーやブランドが国際的な舞台で競争力を持つために、彼らのコレクションを海外のバイヤーやジャーナリストに紹介する必要性を感じる。1951年にジョルジーニ氏は、イタリアのデザイナーによるコレクションを披露するイタリア初のファッションショーをなんと彼の邸宅で開催した。わずか10名のアメリカ人バイヤーがこの催しに参加したという。現在のピッティ ウオモからは想像しづらいほどの小規模なショーであったが、これが現在のピッティ ウオモへと続く一歩となった。

編集部 紺野
大成功を収めたイタリア初のファッションショーが開催された頃はまだ街中に瓦礫が2/3ほど残っていたとか。そんな中でイタリアのファッションをグローバルに展開させたいという大きな野望を持ち、確実にその一端を担った彼の手腕に感銘を受けました。ちなみに、現在ピッティ ウオモがフィレンツェに与える経済効果は年間で4億ユーロ(日本円で約680億!)を超えるとも言われているそうです。

Foto: Archivio Giorgini, Firenze, Italia.

ピッティ ウオモにまつわる意外な歴史③初のピッティはレディースファッションショーだった!

ジョルジーニ氏の邸宅でのショーは徐々に規模が大きくなり、会場をピッティ宮殿へと移し、1955年には500人のバイヤーと200人のジャーナリストを動員するヨーロッパ最大のファッションの祭典へと進化を遂げていった。ここで現在のピッティと大きく異なるのはレディースのみを対象とするファッションショーを行っていた点にある。1963年に初めてメンズファッションが扱われるようになり、1972年の9月にメンズウェアとアクセサリーを取り扱った「ピッティ・イマージネ・ウオモ」が開催された。ちなみにUomoとはイタリア語で“男性の”という意味。Pitti Imagine Uomoは「Pitti Imagineの男性版」ということになる。ちなみに、現在ピッティ ウオモはピッティ宮殿から場所を移しバッソ要塞で開催され、イタリアのファッション産業の成長と国際化に大きく寄与する重要なイベントとなっている。

A model wearing a long flowered dress and a hat catwalking at Palazzo Pitti. Florence, 1960s

ピッティ ウオモにまつわる意外な歴史④密接な関係のクラシコ・イタリア協会は、ピッティ ウオモよりも後発!

ファッションに詳しい方ならご存知の「クラシコ・イタリア協会」が発足したのは1986年となっており、意外にもピッティ ウオモよりも歴史が短い。同協会は、発足翌年の1987年にピッティ ウオモに初めてブースを出展。真の「メイド・イン・イタリー」を守り世界に発展させることを理念に、初代会長を務めたステファノ・リッチ氏のタイブランドはじめ、ブリオーニ、キートンといった名だたるイタリアブランドを運営する16社が集ったこの協会は、後に来たるクラシコイタリアブームの中心的存在となる。クラシコ・イタリア協会とピッティ ウオモは、手を取り合いながらイタリアのメンズファッションを牽引してきた盟友だ。

2/3GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

OTOKOMAE 公式 Instagram スナップ