敏感肌に合う化粧水の選び方とは?おすすめスキンケアアイテムも併せて紹介

Share

敏感肌に合う化粧水の選び方とは?おすすめスキンケアアイテムも併せて紹介

肌荒れや赤み、ヒリつきなどを引き起こす“敏感肌”。スキンケアアイテムが肌にしみることもあり、化粧水の選び方に悩んでいるメンズも多いだろう。そこで今回は、敏感肌が化粧水を選ぶポイント、そしておすすめ商品も併せて紹介していく。

そもそも敏感肌とは?

敏感肌とは、洗顔後や化粧水を塗った後にヒリヒリ焼けるように感じたり、つっぱるような感じを受けたりと、さまざまな刺激に敏感になっている状態の肌のこと。実は皮膚科学的には明確な定義はないが、肌のバリア機能が低下して引き起こると言われている。症状は個人差があるが、放っておくとちょっとしたことで痒みを感じたり、ニキビ・吹き出物が出来やすくなるなど肌トラブルを招くことも。そのことから、トラブル肌質とも呼ばれる。しかし、もともと肌が弱かったりアレルギー体質でない場合は、基本的にバリア機能を高めることで健常な肌に導くことも可能だ。“肌のことは肌が一番よく知っている”と言われる通り、自分に合うスキンケアアイテムを探すべく、色々試してみるのもアリだろう。

敏感肌の化粧水の選び方!3つのポイントをチェック

敏感肌が化粧水を使う上で最も重視したいのが“肌への優しさ”だ。良い美容成分が入っていても、肌の刺激になるなら意味がないだろう。そこで肌への優しさや敏感肌の改善に役立つ化粧水のポイントを解説する。

敏感肌の化粧水の選び方①「バリア機能を高める成分が配合されているかチェック!」

敏感肌の大きな原因と言われるのが「バリア機能の低下」だ。低下する原因は乾燥・摩擦・紫外線・洗いすぎ…など様々だが、とにかくスキンケアアイテムによってバリア機能を高めることが重要になってくる。肌にもともと備わっている、保湿成分をつくって角質層内に水分を蓄えておく力があるとされる“細胞間脂質”や“天然保湿因子(NMF)”、“皮脂膜”といった3つの要素のバランスが大事になるので、これらをサポートする次の成分を選ぶのがおすすめだ。

バリア機能を高める成分「セラミド」

セラミドは細胞間脂質の主成分であり、肌の水分保持をサポートしてうるおいに満ちた肌に仕上げるのに必須の成分。細胞間脂質は、角層細胞と角層細胞の隙間を満たして、外部からの刺激の侵入や、体内の水分の過剰な蒸散を防ぐ、角層のバリア機能の一端を担っている。さらに敏感肌はとくに不足しがちと言われるので、スキンケアアイテムで補うのが効果的だ。

バリア機能を高める成分「アミノ酸」

肌のうるおい成分である「天然保湿因子(NMF)」は、約40%がアミノ酸でできている。バリア機能を高めるには肌の水分量をアップさせることが重要なので、アミノ酸も補給したい成分だ。ちなみにNMFに含まれるアミノ酸は16種類ほど。多い順に一部だけ挙げるとセリン、グリシン、アラニン、アルギニン、プロリン、グルタミンといったアミノ酸であるため、これらが化粧水に複数種類で配合されているかチェックしよう。

バリア機能を高める成分「油分」

油分は主に乳液やクリームで補給するため、化粧水選びにおいては特に重要視しなくても大丈夫だ。しかし、化粧水にも多少の油分が入っていると、よりしっとりとした肌に仕上がる。天然由来成分のオイルなどを選んで、疑似的な皮脂膜を作ると良いだろう。

敏感肌の化粧水の選び方②「刺激になりうる成分は極力避けよう」

普通肌であれば問題のない成分も、デリケートな状態の肌では刺激やダメージを受けることがある。そのためアレルギー肌やニキビ肌が刺激を感じやすい「鉱物油・合成界面活性剤・アルコール(エタノール)・パラベン・合成香料・合成色素・紫外線吸収剤」は避けておくと安心だ。これらが入っていない化粧水は「無添加」、「低刺激性」などとパッケージに表記されている場合が多い。それに加えてアレルギーテスト済みの製品であれば、より安心して使用できる。

敏感肌の化粧水の選び方③「保湿力の高さもポイント」

肌が敏感な状態だとバリア機能が乱れているため、普通肌よりも肌の水分が蒸発しやすい。そのため保湿重視のケアで、肌に潤いを閉じ込めることが重要だ。セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸などの美容成分は、元々肌に存在する成分のため敏感肌でも使いやすい。保湿力もかなり高く、敏感肌用の化粧水にぴったりだろう。

2/3GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する