外羽根ウィングチップと言えばゴツゴツとした無骨なカントリーシューズを思い浮かべがちだが、チャーチ(Church’s)の「グラフトン(GRAFTON)」は別物。さまざまなカントリー要素を取り入れながらも、独自の素材と伝統ラストでドレスな雰囲気も兼ね備える。今回はチャーチの「グラフトン」にフォーカスし、その魅力を紹介!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
日本でも絶大な人気を誇る英国の老舗「Church’s(チャーチ)」
チャーチは1873年、靴作りの町として有名なノーサンプトンで創業したシューズブランド。正統派の英国靴として不動の地位を確立し、欧米のセレブリティや007のボンドも愛用することで知られている。英国靴伝統のグッドイヤーウェルト製法を貫き、一足の靴を250にも及ぶ工程を経て製造。英国内はもちろん、日本でもトップクラスの人気を誇る。
傑作ラストと伝統の製法で作られるチャーチの人気作「グラフトン」
グラフトンは、チャーチが製造する外羽根ウィングチップシューズ。オールドチャーチと呼ばれる1970年代から存在するモデルで、ラスト173にアップデートされたことによってスマートなエッセンスが加わり、オンオフ問わずに履ける靴へと進化した。オールアラウンドグッドイヤーウェルト製法や厚さ1cm程もあるダブルソール、コバをぐるりと一周するストームウェルトなどさまざまなカントリー要素を踏襲。それでいてチャーチらしい上品さも兼ね備えていることから、ブランドの中でも屈指の人気を集める一足である。
2/6GO TO NEXT PAGE