
ジーンズスタイルをこなれた雰囲気へと導いてくれるダメージ加工。実はこのダメージ加工にも種類と名前があることをご存知だろうか?今回フォーカスするのは、横に裂けたような切れ込みが特徴の◯◯◯◯加工だ。
スポンサーリンク
正解は「リップド加工」!グランジスタイルで好まれるジーンズの定番ダメージデザイン
膝や腿部分に施されることが多い「リップド加工」。横にビリッと裂けたような見た目が特徴的で、いわゆる“穴あきジーンズ”というのはこのリップド加工が入ったジーンズのことを指す場合が多い。リップドとは「破れた、引き裂かれた」という意味の英語であり、ネーミングの由来は直接的だ。この加工が入ったダメージジーンズはグランジスタイルの定番アイテムであり、着こなしにルーズな抜け感とこなれ感を与えてくれる。手持ちのデニムをDIYでリメイクするのもアリで、リップド加工は比較的カンタンにできるのでおすすめだ。ワンポイントだけで控えめにするのもよし、両膝と両腿を裂いて大胆に仕上げるのもよし、このダメージ加工を使いこなして洒脱なジーンズスタイルをコーディネートレパートリーに加えてみては?
【関連記事】ダメージジーンズの加工について↓の記事も一緒にチェック!
表現の自由度が高いカテゴリーのひとつが「デニム」だ。リジッドの状態から使い込んで色落ちを楽しむオーソドックスな嗜みはもとより、昨今では古着のGジャンやジーンズをリメイクしたようなアイテムが盛り上がりをみせている。今回はそんな「リメイク系のデ...