日本の熟練職人によるハイクオリティな紳士靴を展開する三陽山長が、上級シリーズ「匠」の新作としてダブルモンクストラップの「匠 源四郎」とパンチドキャップトゥの「匠 弦六郎」を発表。3月4日(金)より、限定店舗と公式オンラインストアにて販売中だ。
スポンサーリンク
“日本人が履いて心地よく、美しく見えること”を追求。技と粋を集結した匠シリーズ
2001年のデビュー以来「品質本位」を信条に世界最良の素材を熟練職人が駆使し、極上のシューズを生み出してきた三陽山長。ハイグレードな匠シリーズは、従来の製品にはない柔らかな履き心地と屈曲性、そして優雅な造形美が魅力だ。同ブランド独自のリブテープを使用しない特別な中底を用いた「フレキシブルグッドイヤーウェルト製法」と、日本の職人技により履き心地とワンランク上のルックスが実現した。2019年より展開されているストレートチップの「匠 友二郎」と「匠 友之介」は、“長く使える上質な定番品”としてビジネスマンに支持されている。
この春登場した匠シリーズの新作、匠 源四郎と匠 弦六郎を含め、全モデルを紹介!
匠 源四郎
ブランド創業以来、高い人気を誇る定番モデル源四郎の匠シリーズは、バックルとベルトで甲を固定するダブルモンクストラップのクラシカルな一足。靴紐を結ぶ手間が省ける利便性と、フォーマルからビジネルカジュアルまで幅広いスタイルにマッチするデザインが魅力だ。靴型は友二郎と同じ、小ぶりなヒールカップと絞り込んだ土踏まず、低く抑えた二の甲が特徴の「R2010」を採用。ブランドが培ってきたノウハウにより、抜群のフィット感と足馴染みの良さを実現した人気の木型だ。
価格:105,600円(税込)※4月1日以降110,000円(税込)
匠 弦六郎
匠 弦六郎は、トゥキャップとアイレット横にのみ穴飾りを施したパンチドキャップトウが特徴のモデル。控えめなデザインながら、ストレートチップよりも華やかな印象だ。ビジネスシーンの足元に、さりげなくエレガンスを添えてくれる。本モデルも匠 源四郎と同じ木型を採用し、心地よい履き心地を実現した。
価格:105,600円(税込)※4月1日以降110,000円(税込)
匠 友二郎
三陽山長を代表するストレートチップの匠 友二郎は、アイレット横のスワンネックステッチが特徴。細かなピッチのステッチングや縫い目のないシームレスヒールなど、最高水準のディテールが落とし込まれた。シンプルなデザインに、ステッチの曲線美で華やかさをプラス。日本人の足にフィットするよう、改良を重ね生み出された美しいシェイプが魅力だ。
価格:105,600円(税込)※4月1日以降110,000円(税込)
匠 友之介
匠 友二郎と同じストレートチップながら、よりシャープなスクエアトゥの木型「R309」を採用した匠 友之介。アイレット横にはステッチもスワンネックもなく、洗練されたシンプルなデザインに仕上げられている。鋭敏さを感じさせる足元を演出し、ビジネススタイルに一層の品格を与えてくれるだろう。
価格:105,600円(税込)※4月1日以降110,000円(税込)
【匠 源四郎 / 匠 弦六郎】詳細情報
発売日:2022年3月4日(金)
販売店舗
・日本橋髙島屋S.C.店
・東京ミッドタウン日比谷店
・玉川髙島屋S・C店
ミッドランドスクエア店
伊勢丹新宿店
・公式オンラインストア