いまや男性もムダ毛を処理するのが当たり前の時代に。しかし、肌が弱くてカミソリやブラジリアンワックスなどは使えない…という方も少なくないだろう。そこで今回は、効率よく処理でき、かつ肌に負担をかけにくい「ボディシェーバー」をテーマに、選び方&おすすめ製品を紹介!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
メンズがボディシェーバーを選ぶポイントとは?
一概にボディシェーバーといっても、男性用・女性用など種類は様々。まずはメンズがボディシェーバーを選ぶ上で、押さえておきたい3つのポイントをチェックしていこう。
ボディシェーバーを選ぶポイント①「男性向けに特化したアイテムがマスト」
男性と女性では体毛の太さ・濃さに大きな差がある。女性向けのアイテムはうぶ毛を剃るのに向いているが、男性の体毛に多く見られる太くて濃い毛には向かないため、選ぶ際にはメンズ用の製品を選ぶようにしよう。とくに濃くなりがちなワキやVIOの毛の処理も検討しているならマストだ。
ボディシェーバーを選ぶポイント②「シェーバーorトリマーをお好みでセレクト」
体毛をしっかりと深剃りし、ツルツルの肌を目指したいならシェーバータイプがおすすめ。髭剃りのように全身の毛を剃れるから、簡単に毛の処理が完了する。一方でツルツルを目指すのではなく、毛の長さや量を整えたいメンズもいるだろう。その場合はトリマータイプを選ぶのが◎ 長さ調整ができるアイテムだと、部位に合わせて最適なカットを施すことも可能。理想の仕上がりに合わせ、シェーバーかトリマーを選択しよう。
ボディシェーバーを選ぶポイント③「長く使う物だからこそ。機能性も重要」
ボディシェーバーは1回きりのアイテムではなく、毛の成長に合わせて定期的に使用する物。だからこそ防水機能やアタッチメントの多さ、使い方など機能性も重視して選ぶのが良いだろう。毎回の手入れが面倒なら、水洗い可で毛をサッと流せる製品がおすすめ。細かい機能性にも注目して、自分にぴったりのボディシェーバーを見つけよう。
2/2GO TO NEXT PAGE