憂鬱な雨の日の気分を少しでも上げて過ごすなら、こだわりの“傘”を選んでみるのも一つの手。そこで今回は、メンズの傘の選び方からオススメのモデルまで一挙紹介!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
傘 メンズが選ぶときに注目すべき3のポイントとは?
傘 メンズの選び方①「実用性に直結する“大きさ”をまずはチェック!」
品良く見える傘を持ち歩いているのに肩がずぶ濡れ…なんて格好つかないため、濡れない大きさの傘を選ぶのが大事。一般的に、身長175cmの男性がもった時に丁度いいサイズは直径108cm~113cmと言われているため、これを基準に考えるのが吉だ。小柄な方や人混みを歩くことが多い方は直径100cm前後、大柄な方は120㎝前後を選ぶのが◎ また、傘によっては65cmや70cmと親骨の長さを表記したものが見られるが、骨の数や形状によってサイズ感がことなるため、直径を目安にするのがベターだ。
傘 メンズの選び方②「骨の素材に注目!耐久性が高くて軽いモデルがおすすめ」
基本的に傘の骨は8本が一般的だが、耐久性が高くて長持ちする1本を選ぶなら16~24本を選ぶのがおすすめ。強風が吹いても壊れにくく、ラッパ傘にもなりにくいのが魅力だ。また、骨の数が増えると重量も増していくため、骨の素材にも注目しておきたい。たとえば、グラスファイバー製やカーボン製など軽量かつ丈夫な骨を使った傘がおすすめだ。
傘 メンズの選び方③「プラスαの機能を持った技アリの1本を選ぶ!」
より実用性を重視するなら、プラスαの機能を備えた傘を選びたい。たとえば、ひと振りで水滴をほとんど飛ばす超撥水加工を施したものや、陽射しからも守ってくれるUVカット機能のモデルなど。なかには持ち手部分にLEDライトを付けたアウトドア仕様の傘なども存在するため、ぜひチェックしてみてほしい。
2/6GO TO NEXT PAGE