
CONTENTS
- 2021年注目のメンズ春コーデpoint①「“ヴィンテージ感のあるアイテム”の取り入れがこなれた着こなしを実現する!」
- 2021年注目のメンズ春コーデpoint②「ドレス+スポーツ=“ドレスポ”コーデが旬な着こなしを実現するカギ!」
- 2021年注目のメンズ春コーデpoint③「あえての“色ちらしコーデ”で新感覚のイマどきナードスタイルに!」
- 2021年注目のメンズ春コーデpoint④「こんな時代だからこそ“キレイめなドレスMIXコーデ”が評価される!」
- 2020から継続のメンズ春コーデ注目トピックス①「アメカジブームが止まらない!?武骨系アイテムをさらりと着こなす御仁が急増中!」
- 2020から継続のメンズ春コーデ注目トピックス②「ドレススタイルはもっと自由に!今年は“褪せ色”の使い方に注目!」
- 2020から継続のメンズ春コーデ注目トピックス③「海外でのドメブラ人気が止まらない!注目ブランドを取り入れて最速で旬なスタイルに」
- 2020春コーデに取り入れたい注目のシルエット、ディテールを紹介!
- メンズコーデを春っぽくみせる着こなしのコツ5選
- メンズ春コーデにおける影の主役。コンサバにもクールにもキマる三種のネイビー神器が揃えば安心
- リアルに使えるネイビーアイテムはGENTLEMAN PROJECTSで揃う!
- 2020春コーデの参考になりそうな注目のスタイリングを厳選ピックアップ!【前半】
- 2020春コーデの参考になりそうな注目のスタイリングを厳選ピックアップ!【後半】
5ページ以降を表示しています。
目次を表示メンズコーデを春っぽくみせる着こなしのコツ5選
2021春のメンズコーデ、着こなしのコツ1「明るいトーンで”春らしい季節感”を演出するのがお約束」
春らしい季節感を演出するなら、明るいカラー・トーンのアイテムを取り入れるのがお約束だ。ライトベージュやライトグレー、ホワイトなどが春のメンズ定番色。ライトベージュのスプリングコート、ホワイトジーンズ、白tシャツ、白スニーカーなどブライトトーンのアイテムをコーデにプラスするのがポイントだ。30代のメンズが取り入れるなら、TOO MUCH感を与えないように1アイテムのみトーンを明るくするなど、控えめな面積で取り入れるのが吉。
▶︎着こなし事例
色味アイテムを取り入れて、春コーデならではの華やかさを演出したコーディネート。ブルーのニットとグラデーションになるように、インナーにはライトブルーのデニムシャツをレイヤード。ライトグレーのパンツでソフトにまとめながら、ソックスのチラ見せによってアクセントを取り入れるなど、さりげないアレンジテクニックを随所に取り入れたこの御仁には学ぶところが多い。
CRUCIANI(クルチアーニ) セーター
おもむきのある“デニム”でニュアンスを演出するのもグッド!
インディゴの色が落ちたブルーのデニムでニュアンスを演出するのもイイ感じ。秋冬は重厚なアウターが注目されがちだが、春夏ならパンツを主役としたコーディネートもつくりやすい。ブルーデニムはトーンも明るめなため、春っぽい季節感を取り入れる手段としても有力だ。
BALMAIN(バルマン) デニムパンツ
2020春のメンズコーデ、着こなしのコツ2「アンクル丈パンツ・ロールアップでコーディネートに抜け感をプラス!」
同じ素材感、シルエットのパンツもショート丈に設定することで春らしい軽さを加えることが可能だ。スラックスであれば、お直しで軽快な短丈に。ジーンズやチノパンなら、ラフに裾をロールアップするのもオススメだ。ロールアップにも様々な種類が存在するためチェックしておきたい。
▶︎着こなし事例
特にここ最近人気再燃中のレッドウィングのアイリッシュセッターに代表されるワークブーツと相性の良いパンツを挙げるとすればジーンズは欠かせないだろう。なかでもストレートシルエットのジーンズは相性抜群。その組み合わせに一手間を加えてこなれ感を出したのがこちらの着こなしだ。丈が長過ぎるジーンズをそのまま履くとクッションができてしまい野暮ったい印象になってしまうが、ロールアップで丈感を調整すればスタイリッシュな表情に。特に、裾を絞るようにアップするピンロールはシューズを引き立てるのに最適なワザだ。
春らしい軽快感を演出するピンロールのやり方は下の動画でチェック↓
【関連記事】ロールアップ特集「基本 & 応用」