CONTENTS
- シャツの着こなしアレンジ①「腕まくりを取り入れてこなれ感を演出」
- シャツの着こなしアレンジ②「あえて腕をまくらない着こなしによって品のあるシャツコーデにまとめるのもアリ」
- シャツの着こなしアレンジ③「定番のタックインスタイルなら着こなしが品のある雰囲気に」
- シャツの着こなしアレンジ④「タックアウトで気張らないカジュアルな印象に仕上げる」
- シャツの着こなしアレンジ⑤「フロントタックインで動きをだす!」
- シャツの着こなしアレンジ⑥「0.5タックインによって男のシャツコーデをこなれさす!」
- シャツの着こなしアレンジ⑦「アウターとしてシャツを羽織る」
- シャツの着こなしアレンジ⑧「腰巻き・肩掛けでシャツを取り入れてコーデをアップデート」
- シャツの着こなしアレンジ⑨「ボタンをトップまで留めてきっちり感を演出」
- シャツの着こなしアレンジ⑩「タイドアップでよりドレッシーな印象に」
- 上質なシャツブランドをお探しの方にはこちらの記事がオススメ!
10 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
シャツの着こなしアレンジ⑩「タイドアップでよりドレッシーな印象に」
タイドアップを取り入れれば、シャツの着こなしがよりドレッシーな印象に仕上がる。タイの色味や柄のチョイスによっては、スパイスやアクセントをプラスすることも可能だ。
青シャツにベージュのタイを締めてコントラストをきかせる
タイドアップで青シャツを着用した精悍なスタイリング。ベージュのタイをチョイスすることでコントラストをきかせている。スラックスを合わせて気品のある雰囲気にまとめているからこそ、足元でハズしたスニーカーの効果が高まる。
ネイビーシャツにブラウンのボウタイを取り入れてアズーロ・エ・マローネを意識した着こなしを表現
ネイビーシャツにブラウンのボウタイをセットしてアズーロ・エ・マローネを表現したコーディネート。下半身もブラウンとネイビーに統一することで、着こなしの洗練度を高めている。
スカーフのようにネクタイを活用してシャツコーデにアクセントをプラス
あえてタイドアップをラフに行い、ネクタイをスカーフのように活用してアクセントを加味した御仁をキャッチ。ビジネススタイルでは難しいものの、品良く見せたいカジュアルシーンなどにこのアレンジは活用できそうだ。
上質なシャツブランドをお探しの方にはこちらの記事がオススメ!
【関連記事】白シャツ ブランド特集