香水は付け方によって香り方が変わる!目的別に効果的な方法を動画で紹介

Share

香水は付け方によって香り方が変わる!目的別に効果的な方法を動画で紹介

男女問わず、”良い香り”を漂わせる人は魅力的。そんな”良い香り”を身に纏うのに便利なのが香水だが、普段何気なく使用している香水も付ける箇所や付け方ひとつで印象はガラリと変わる。今回は動画による解説を交えながら、「効果的な香水の付け方」を紹介!

香水には種類が存在

一口に香水と言っても、種類によってその効能は大きく異なる。広く分類すると4つのタイプが存在し、香りの濃度や持続時間に差があるため、シーンによって適切な使い方を覚えておきたい。

パルファム 香り濃度:15%~30% 持続時間:5時間~12時間
オーデパルファム 香り濃度:10%~15% 持続時間:5時間程度
オーデトワレ 香り濃度:5%~10%   持続時間:3時間程度
オーデコロン 香り濃度:1%~5%     持続時間:1時間~2時間

シーンによって香水を付ける箇所、時間を選ぶ

食事の席や席同士が近いオフィスなどのシーンでは、ウエストラインよりも下につけるのがベター。ウエストから下に付けることで、主張しすぎずに香水の香りをさりげなく漂わせることができる。逆にパーティーなどの華やかな場では、香り立ちの良い首回りなどに付けるのもアリだ。また、香水は時間経過によって香りが変化する特性があり、トップノート(〜10分程度)からミドルノート(トップノート後〜2時間程度)、ラストノート(ミドルノート後〜12時間程度)の3段階で構成されている。トップノートは強めに香るのが特徴で、ミドルノートは香水本来の香りとも言えるパートだ。ラストノートは体臭と混ざり合った香りになるため、同じ香水でも使う人によって違いが生じる。

詳細・購入はこちら

香水は汗や皮脂に弱い「清潔な肌に付けるのが鉄則」

香水は非常に繊細で、汗や皮脂にも反応する。付けるタイミングとしてベストなのは入浴やシャワー後、汗が止まった直後。それができない場合にはつける場所の汗をよく拭き取ってから付けるひと手間が重要だ。汗をかいた首筋などに付けると、体臭、汗、皮脂と混ざって悪臭を放つことになりかねない。特に脇の下などは非常に汗をかきやすいので、こういった部位には付けないように注意したい。

香水は手首や首筋に付けるのだけが正解ではない

香水を付ける箇所の定番は「手首」と「首筋」であり、「太い血管の通っている体温が高い部分」が基本だ。正解例の一つではあるが、TPOや体質に応じて、他の箇所に付けるという選択肢があると活用の幅が広がる。また、同じ香水でも付ける箇所によって香り方は大きく異なるという点にも注意したい。

手首「最も動かすことが多く、香りやすい」

動かす頻度が多く、表面に静脈が密集しているので香りが広がりやすい定番の箇所。香水は摩擦熱で香りが変質してしまう可能性がるため、こすらずにトントンと軽く叩くように馴染ませてから自然に乾燥させるのがポイントだ。香り立ちが強い分、香水が苦手な人と過ごす場合や食事の席では避けたほうが無難。

首回り「香り立ちは良いが、汗や直射日光による香りの変化に注意」

うなじ部分や耳の裏側などの首回りは体温が高いため香り立ちが良い。短髪の場合は直射日光が当たり、香りが変化してしまう可能性があるので注意したい。香水酔いしがちな人は首の後ろ側に付けるのがオススメ。

ウエスト〜背中「さりげなく深い香りに」

腹部の前面に付けると、自分の鼻や対面する相手に対してダイレクトに香りが立ち上ってしまうため、主張が強くなりすぎてしまう。側面や背面に付けるのがスマートだ。

足首「さりげなく香りを漂わせる」

自分の鼻からも相手の鼻からも最も遠い位置であり、体温も低い箇所であるため、さりげなく香りを纏いたい場合にオススメ。歩く度にほのかに香りが立ち上がり、香水をつけ直すのにも適している。

全身「全身にささやかな香りを」

体の前方やや高めの位置に香水をプッシュして宙にまき、その中をくぐることで香水が全身に満遍なく行き渡る。重点的に香るポイントがないため、ふわっとしたライトな香りを身に纏うことができる付け方だ。

香水好きこそ注意すべき「香水の付けすぎ」

香水を毎日付けるほど愛用していると、度を超えて付けすぎてしまう過ちを犯しがち。日常的な慣れに加えて、匂いを嗅ぎ始めてから2分から10分ほどで自分の香水の匂いを感じなくなる”嗅覚疲労現象”が主な原因であると言われている。自分が感じているよりも周りは香りが強く感じているかもしれない、という意識を持つことが大切だ。

この記事の著者

Follow us !

会員登録して
OTOKOMAEメールマガジンを受け取ろう

会員登録する